Stranger in Wonderland

一昨日の夜いつもより遅くまで働いて疲れてぼんやりしていたのか、会社の駐車場から出るときに隣を見ていなかったようだ。バックで出るのに思い切りハンドルを切ってしまい、上司の車に思い切りつっこんでしまった。ケガはなし。うわ!と思ってすぐに離れようとしたけど、下手に動かすとさらにダメージが大きくなりそうなので、あきらめてオフィスに戻り、上司に I’m really sorry. I hit your car. と伝えた。彼は、驚いた顔をして、オオーウ、カワイソウ、と(日本語で)言い、一緒に現場に観に行った。とりあえず車を離そう、と、外から見てもらいながら車を動かそうとしたけどやっぱり危ういかんじ。うむむ。Wait, let me do something. と言われじっとしていると、上司が自分の車を動かして何度も切り返してやっと離れることができた。

まずは上司カーのダメージのチェック。嗚呼、すり傷も凹みもある。ただ、元々傷と凹みだらけなので、新しくついたのがどれだかわからないのが唯一の救いだった。給油口も開くし、まあ大丈夫だよ、と言ってくれるやさしい上司。修理する?と聞くと、いやーいいよ、ここにもここにも、6年前とか10年前とかについた傷あるし、今回のはまあ大したことないし、とのこと。 一方、わたしの車は、またもや右前方バンパーがくしゃっとつぶれた(前回は左前方)。ああ、もうほんとへこむ。とりあえずその日はそのまま帰る。

家に帰ってGEICOのサイトで他人の車を傷つけた場合の補償を確認。明日、上司にわたしの車保険であなたの車のダメージをカバーできるよって言おう。修理することになるなら保険使うし、それでももし修理しなくて良いというなら、保険を使うかどうかについては考えなおそう。さいきん更新があって月$40くらい高くなったので、これが前回保険を使ったせいなのかどうかよくわからないけど、さらに上がるのは避けたいし。

翌朝、会社で挨拶するときに、Is your car working well? と聞くと、ハッハッハ問題ないよー、とのこと。保険のことを言ってみたら、意外な答えが返ってきた。It doesn’t worth it. なんだって。どういうこと?と思ったら、6年前にぶつけられたときに、保険屋さんに調査と見積してもらったら、この車は保険で修理するに値しない、と言われて、修理してもらえなかったそうな。オウノウ!そんなことあるのか。

きのう給油口のところぶつけたので心配してたんだけど、と言うと、大丈夫大丈夫、見る?ってこともう一度ふたりで駐車場へ。明るい中でもういちどひととおり点検し、大丈夫よ、ってことで落ち着いた。わたしの車については、バンパーだけなら$1K行かないんじゃないかな、保険の deduction はどのくらい?$1K?そんなら使わないで自分でなおした方がいいかもね。だって6ヶ月のうちに2回でしょ?ハッハッハ。たぶん保険料上がると思うよ。下がるまで3年かかるよ。とアドバイスまでしてくれた。なんてやさしいんだ、上司。

そして今朝、出社前に近くの良さそうな修理屋に寄ってみた。受付で、見積もりお願いします、というと朝一なのですぐに担当者が出てきて見てくれる。やっぱりフロントバンパーを交換することになるらしく、見積もりは$1.1Kで予想と変わらないくらい。これくらいなら保険使わず自分で払うけど、小さい金額ではないので交渉してみる。「フロントバンパーを交換せずに直せませんか?」「いやー、無理」「擦り傷はそのままで良いので、大きい凹みだけ直したいんです」「ちょっと待ってて。鍵貸して」と言われ、鍵を渡すと車を裏の修理工場に持っていったようだ。10分後に戻ってきたら、あら不思議!大きい凹みとが消えて、バンパーが外れかけていた場所もきちんとはまっているよ!

おお…こ、これは…すごい!えーとお支払いはどうしたら…とかもぞもぞしていると、キャッシュは持っているかと聞かれる。クレジットカードしかない、と答えたら、じゃあいい、みたいなことを言われ、結局チャージされずに無料で直してもらってしまった。お礼を言い、ビジネスカードだけもらって出社。

さて、こういう場合はお礼はどうしたら良いんだろう。出社してとりあえず上司に、見積もりしてもらってきたんだけど、$1Kでした。と言いたかったのに、$10Kでした、と言ってしまい、What!!!!???? とびっくりされました。わたしもびっくりしたよ。数字難しいよ。ひととおりの顛末を報告し、この場合、彼はチップが欲しかったのでしょうか?あとから何かお礼をしたほうが良い?と相談してみたら、アメリカ人でも悩むところらしい。結局、正式にはチャージされないので袖の下(money under the table)を渡すかどうかってことなのよね。渡すとしたら$40-50くらい?、でも担当者が顔見知りとかじゃないのなら何もしなくても良いのでは、とのことでした。あとから事務所に行って、人の目を盗んで袖の下を渡すのも難しそうだし、Thank you カードを添えて郵送できるギフトカード(プリペイドのクレジットカードとか)を送ろうかな。

ぶつけた後: Before

凹み修理後: After

Radio

前回のレビューと計画から1ヶ月、仕事がはじまって英語学習の時間が全体的にだいぶ減ってしまった。目新しいのは、通勤中にラジオを聴き始めたことかな。

会社では、間違った表現を使うと上司がつっこんでくれるのでありがたい。「急ぎの仕事」というのに emergency を使ったら urgent って直されたり、on the database っていったら in the database って直されたり。喋るときはじっくり考えないから間違いだらけ。否定疑問文に答えるのもよく間違える。先日は John R. Kohl という人の冠詞に関する記事のコピーをくれた。a, an, the, 冠詞なし、の区別は、その単語を知らない場合はネイティブでも間違えるんだよ、って。countable / uncountable は辞書を引けばわかるし、singular / plural もだいたい考えればわかるけど、definite / indefinite の区別は文脈によるので、そこがいちばん難しい。オンライン辞書は Oxford Learner’s Dictionaries が、名詞の countable / uncountable の区別が載ってるので使ってる。

週1で会社帰りに学校行きたいなと思って、Palo Alto のアダルトスクールのビジネスEメールクラスに申し込んだのだけど、初回行ったら最少人数に満たずキャンセルになってしまった。ショック。なので春にも通った Mountain View の会話クラスに申し込んだ。週2のクラスなんだけど、週2行くのはちょっときつそうなので(バレエもあるし)、少なくとも週1行って余力があったら2行くかんじにしようかと。

ライティングする機会が減ってしまったのが残念。しばらくはソーシャルメディアに書くくらいかしら。

単語

  • iKnow!(15分/平日毎日)

やったのは月の1/3くらい。うーん。仕事のある生活で勉強する時間を確保するのってたいへんだね。たった15分なのに。 iknow09

リスニング

通勤時間が1日約1時間なので、Podcast だけだと足りなくなって、ラジオでローカルニュースを聞いてる。Traffic と Weather は実用的だし、身近な地域のニュースは遠くの国のニュースに比べると、わりと入りやすくて良い。

リーディング

  • News 読み

昼休みに Google Newsstand のニュースを読んで、Twitter に流す、というのをはじめた。面倒くさいと続かなさそうなので、ただ流すだけ。ラジオのニュースと合わせて読むと、理解が深まって良い。

  • 小説読み

Anne of Green Gables

引き続き、赤毛のアンシリーズ。アンの中二病っぷりがすごくてハラハラする。ダイアナと初対面でひとことめが、わたしの bosom friend になってくれる?なんだけど、初対面で心の友とか言われても困る…。さらに、誓いを立てようとか言い出すし。ダイアナのお母さんに嫌われてもう会っちゃダメと言われた時のダイアナとの別れのシーンでは、2人称を古語で thou, thy, thee とかを使いまくって、家に帰って Marilla に、もう一生ダイアナと会えないんだわ、わたしダイアナに thou とか使ってお別れしてきたの、だってそのほうがロマンティックじゃない?とか言ってるし、もうほんとハラハラする。辞書引くと「汝」って訳されてるよ。

  • 会話:ロールプレイ

English the American Way のダイアローグを覚える練習、これも時間とれなくなってしまい途切れ途切れ。早起きして朝にするか、週3とかに減らすか、工夫しないとなー。

映像コンテンツ

毎週日曜日の夜に映画見ることにしてる。今月はこんなかんじ。作品によって英語字幕ありだったりなしだったり。なしだとまだ厳しい。ラピュタの英語版はつっこみどころいろいろで楽しいです。

Classroom

前回のレビューと計画から1ヶ月、渡米から6ヶ月半経過。ついに仕事が決まりました、うれしいなあ。就職活動について詳しくは別記事にて書く予定。

秋はアダルトスクールの次のステップとしてコミュニティカレッジに申し込み済みだったんだけど、働くことになったので結局キャンセルしました。でもプレースメントテストを受けたのは、レベルを知るのに良かったと思う。結果はレベル1-6のうちの5で、5,6と進んだら次はネイティブスピーカー向けのEnglishのクラスに進めると聞き、よし、はやくESL卒業するぞー、とやる気も出たし自信にもつながりました。Jazz Festでのボランティアや、Nova Job Centerでのクラスやワークショップを取ったのも、脱ESLに拍車をかけました。というわけで8月の英語学習振り返り。

今後の計画は、できれば会社帰りにアダルトスクールのクラスを取りたいけど、仕事に慣れるまでは厳しいかも。ちと様子見てから決めよう。家でできるものとして、単語、ロールプレイ、リスニング、あとライティング(lang-8に)は地道に続けたい。

ライティング

  • アダルトスクールの Advanced Writing クラス(120分/週2回)修了
  • Lang-8.com

これにてライティング強化月間はおしまい。結局ブログポストまで至ったのは6個だけだったけど、文章書きやすくなってよかった。ビジネスEメールの講座を取りたいと思ってるところ。これとか。 Writingクラス最後の宿題のショートストーリーは、超難関だった。母国語でさえ短編小説なんて書かないのに、英語で書くとか!8時間くらいかかったと思う。でもまあまあよく書けたと思う。授業の最後に、隣の人とシェアしましょうという時間があったので、隣の台湾女子に読み聞かせたら笑顔で拍手してくれたのはうれしかった。Gradeは5点中4点。

会話

  • アダルトスクールの Advanced Conversation クラス(120分/週2回)

主にidiomとかphrasal verbsを教えてくれるクラスだったんだけど、この国の文化についてもいろいろ教えてもらった。例えば、ひとんちにホームパーティに呼ばれたら15分遅れていくのがマナー、とか、ホストが片付けはじめたら、そろそろお開きですよのサイン、とか、そういうの。アメリカの人たちはfriendlyでstraightforwardっていうイメージが勝手にあったけど、意外と本音と建前がきっちりあるし、PC(ポリティカル・コレクトネス)に敏感だってことは、このクラスで学んだよ。先生には、Job Interviewの練習に付き合ってもらったり、ResumeとCover Letterのレビューをしてもらったり、さらには内定でてからReferenceになってもらったり、たいへんお世話になりました。

  • ロールプレイ

English the American Way という本に載ってるダイアローグを、夫とロールプレイで練習するのをはじめた。聞いてシャドーイングしてくり返し練習して、最終的には見ないで言えるようにして、だいたい1つのダイアローグを2-3回で終わらせるかんじ。何も考えずにすらっと出てくる持ちネタを増やすため。

単語

  • iKnow!(15分/平日毎日)

iKnow 08/2014

1日15分、毎日できてないな。うむ。このグラフはわかりやすくてよいな。

リスニング

車で移動中に聞いてるのだけど、今では新しいエピソードを心待ちにするほどのファンになってしまった。話題がおもしろいし構成もよくできてるので飽きない。二度めを聴くと理解度がぐっとあがることがわかった。

リーディング

赤毛のアンシリーズ、Kindle版は12作品入ってて$0.94だったので勢いで買った。食後に25分、とか時間で区切って読んでる。小説の他に、記事読みも再開したいけどできていない。

その他、停滞中のものなど

  • Coursera

Learning How to Learn: Powerful mental tools to help you master tough subjects をWeek 3まで取ってたけど、就職活動のたいへんな時期と重なって4週目で脱落。くやしい。でもPomodoro Techniqueとか、ToDoリストの使い方とか、エクササイズは重要、とか、けっこう大事なことを学んでわりと活用してる。

  • 瞬間英作文(15分/できるだけ毎日)

3冊目の終わりの方まで来て停滞中。

  • 映像コンテンツ

ツイン・ピークス、やっぱり好きだわー!Season 1 は字幕なしで見終わって、2 の途中で停滞中。よく知ってるシリーズなので話についていけないことはないけど、聞き取れてる率は60%くらいかなあ。

ESL

Author

Yuko Honda Morita (yukop) : yukop.com
飯能→東京→シリコンバレー。夫と猫2匹と暮らしてます。作ったり学んだり踊ったりするのが好き。
Born in Japan, living in California with my husband and two cats. "A bit of a geek and a bit of a geek fan and a bit of an artist." ->

Latest Posts

Japanese
English

Chronological Archive

Tags